PowerGres

技術情報 | PowerGres体験記 | 第 6 回 NetVault 連携による運用 – 高信頼化ソリューション

このページに記載の情報は、2005 年にリリースした PowerGres Plus V2 を対象としています。PowerGres Plus V2 の販売はすでに終了しています。

PowerGres Plus の最新バージョンに関する情報は、製品紹介ページまたは PowerGres 体験記ページを参照してください。

第 6 回 NetVault 連携による運用 『NetVault を利用したバックアップ運用』

はじめに

これまで、PowerGres Plus とオープンソースソフトウェアを組み合わせ、安全なシステムを簡単に構築する方法について紹介してきました。 商用製品の中にも、オープンソースデータベースに対応したさまざまな製品があります。 今回は、PowerGres Plus と NetVault という商用製品を組み合わせて、システムを構築する手順とポイントについてご紹介します。

NetVault とは

NetVault は、バックボーン・ソフトウェア社によって開発されたマルチプラットフォーム対応のバックアップソフトウェアです。 操作はすべて GUI のメニューから行うことができ、以下のような機能があります。

暗号化の機能は、NetVault へのプラグインとして提供されています。 これを導入すると、通常の手順でバックアップしたデータが、自動的に暗号化されます。 暗号化バックアップについては、第 7 回 暗号化によるデータ保護でご紹介します。

今回は、PowerGres Plus のデータの全体バックアップを NetVault を利用 して仮想テープライブラリへ行う例をご紹介します。 仮想テープライブラリとは、ハードディスクに仮想領域を確保し、そこにバックアップを行う方法です。 これ以外にも単体テープ、オートローダテープに出力することも可能です。

NetVault 連携による全体バックアップの実践

NetVault の入手

今回は、NetVault の評価版を使用します。 評価版の入手は、バックボーン・ソフトウェア社の以下のサイトから申請を行います。

https://www.bakbone.co.jp/products/downloads.html

申請後、メールでダウンロードサイトのURLが通知されます。 そこから以下のパッケージをダウンロードします。

NetVault 7.1.2 for Linux 2.4/2.6 (IA32)

※ 現時点での最新版 7.1.2 を使用しました。

システムの構成

NetVault には、NetVault サーバと NetVault クライアントがあり、クライアントマシンをサーバマシンに登録することで、複数のクライアントマシンをサーバマシンで一括して管理することができます。

NetVault によるシステムの構成例

図 1: NetVault によるシステムの構成例

今回は、以下のようなシステム構成としました。

サーバマシン (Red Hat Enterprise Linux 2.1 x86)
クライアントマシン (Turbolinux 10 Server)

NetVault のサーバへのインストール

以下の手順でサーバマシンに NetVault をインストールします。

パッケージの解凍

ダウンロードしたパッケージを解凍し、作成される netvault というディレクトに移動します。

インストールの実行

root で、次のコマンドを入力します。

# ./install.sh

インストールが開始されます。 画面の指示に従ってインストールを行います。

サーバへのインストールを行うため、以下の選択画面では s (server) を入力します。

Should a client or server version of NetVault be installed? (c s) [c] : s

NetVaultの インストール画面

図 2: NetVault のインストール画面

詳細は、以下の URL の NetVault 7.1 簡単設定ガイド第 1 章: NetVault サーバのインストール を参照してください。

https://www.bakbone.co.jp/support/product_documentation.html#nvmanual

NetVault のクライアントへのインストール

以下の手順でクライアントマシンに NetVault をインストールします。

インストールの実行

root で、次のコマンドを入力します。

# ./install.sh

以降は、サーバへのインストールと同様の手順でインストールを行います。

クライアントへのインストールを行うため、以下の選択画面では c (client) を入力します。

Should a client or server version of NetVault be installed? (c s) [c] : c

詳細は、以下の URL の NetVault 7.1 簡単設定ガイド第 2 章: NetVault クライアントのインストール を参照してください。

https://www.bakbone.co.jp/support/product_documentation.html#nvmanual

設定ファイルの編集

インストール後、NetVault のインストール先ディレクトリの config/gui.cfg を開き、Servers の項目にサーバへのインストールの際に指定したサーバ名を入力します。

gui.cfg にサーバ名を設定する

図 3: gui.cfg にサーバ名を設定する

クライアントマシンの登録

以下の手順でサーバマシンにクライアントマシンを登録します。

NetVault GUI の起動

サーバマシンで、NetVault GUI を起動します。この操作は root で行います。

# nvgui &
クライアントマシンの登録

NetVault GUI の Client Management ボタンをクリックします。 使用可能な NetVault マシン から、クライアントマシンを右クリックします。

クライアントマシンの選択

図 4: クライアントマシンの選択

パスワードの入力

クライアントマシンのパスワードを入力します。

このパスワードは、クライアントマシンに NetVault をインストールしたときに設定したものを入力します。

クライアントマシンのパスワード入力

図 5: クライアントマシンのパスワード入力

クライアントの確認

クライアント に追加したマシンが表示されれば登録完了です。

クライアントマシンの確認

図 6: クライアントマシンの確認

以上で、NetVault を使用する準備が整いました。 次は、実際にバックアップを行ってみます。

バックアップ

データベースのバックアップを行う手順を説明します。

デバイスの設定

バックアップを行う前に、サーバマシンでバックアップ先となるデバイスの設定を行います。 NetVault では、バックアップ先として以下の3つのデバイスを指定することが可能です。

バックアップデバイスの設定については、選択したデバイスごとに方法が異なります。 詳細は、以下の URL の NetVault 7.1 簡単設定ガイド第 5 章: バックアップ装置の設定を行う を参照してください。

https://www.bakbone.co.jp/support/product_documentation.html#nvmanual

以降、仮想テープライブラリを使用した場合を例に説明します。

スクリプトファイルの準備

クライアントマシンで、バックアップを行う際に使用するスクリプトファイルを準備します。 スクリプトファイルには、PowerGres Plus のバックアップコマンドを呼び出す処理を記述します。 作成したファイルは、NetVault のインストール先の scripts ディレクトリに実行権をつけて保存します。

今回は以下のようなスクリプトファイルを準備しました。 なお、このファイルはサンプルとして添付しました。ご利用の環境に合わせて修正してください。

prebackup.sh

このスクリプトは、バックアップディレクトリをバックアップする前に呼び出されます。 インスタンスが起動していることを確認し、バックアップコマンド (pgx_dmpall) を実行します。

prebackup.sh

図 7: prebackup.sh

NetVault の起動

クライアントマシンで、NetVault GUI を起動します。 root で、次のコマンドを入力します。

# nvgui &

NetVault 起動画面

図 8: NetVault 起動画面

バックアップするマシンの選択

NetVault GUI の Backup ボタンをクリックし、セレクション タブをアクティブにした状態で、バックアップするクライアントマシンをダブルクリックします。

クライアントの選択

図 9: クライアントの選択

バックアップディレクトリの選択

クライアントマシンの File System から、PowerGres Plus のバックアップディレクトリの bkup1 をチェックします。

バックアップディレクトリの選択

図 10: バックアップディレクトリの選択

スクリプトファイルの登録

詳細設定 タブをアクティブにし、プレ・スクリプト に先程作成したスクリプトファイルを登録します。

バックアップスクリプトの設定

図 11: バックアップスクリプトの設定

スケジュールの設定

実行スケジュールを設定する場合は、スケジュール タブをアクティブにし、スケジュールを設定します。

実行スケジュールの設定

図 12: 実行スケジュールの設定

バックアップの実行

ジョブ名 にバックアップジョブのタイトルを入れて、ツールバーの 実行 ボタンをクリックします。

バックアップに成功すると「ジョブ xx 実行成功」と表示されます。

バックアップの実行

図 13: バックアップの実行

リストア

データベースのリストアを行う手順を説明します。

スクリプトファイルの準備

クライアントマシンでリストアを行う際に使用するスクリプトファイルを準備します。 スクリプトファイルには、PowerGres Plus のバックアップコマンドを呼び出す処理を記述します。 作成したファイルは、NetVault のインストール先の scripts ディレクトリに実行権をつけて保存します。

今回は以下のようなスクリプトファイルを準備しました。 なお、このファイルはサンプルとして添付しました。 ご利用の環境に合わせて修正してください。

prerestore.sh

このスクリプトは、バックアップデータを既存のバックアップディレクトリへリストアする前に呼び出されます。 インスタンスが停止していることを確認します。

prerestore.sh

図 14: prerestore.sh

postrestore.sh

このスクリプトは、バックアップデータをバックアップディレクトリにリストアした後に呼び出されます。 インスタンスが停止していることを確認し、リストアコマンド (pgx_rcvall) を実行します。

postrestore.sh

図 15: postrestore.sh

NetVault の起動

クライアントマシンで、NetVault GUI を起動します。 root で、次のコマンドを入力します。

# nvgui &
セーブセットの選択

NetVault GUI の Restore ボタンをクリックし、セレクション タブをアクティブにした状態で、クライアントマシンをダブルクリックします。 バックアップされたセーブセットのジョブ名が表示されますので、リストアするものをチェックします。

セーブセットの選択

図 16: セーブセットの選択

リストアするマシンの選択

次に、クライアント指定 タブをアクティブにし、リストアするクライアントを選択します。

クライアントの選択

図 17: クライアントの選択

スクリプトファイルの登録

詳細設定 タブをアクティブにし、プレ・スクリプトポスト・スクリプト に先程作成したスクリプトファイルを登録します。

スクリプトの設定

図 18: スクリプトの設定

リストアの実行

ジョブ名 にリストアジョブのタイトルを入れて、ツールバーの 実行 ボタンをクリックします。

リストアに成功すると「ジョブ xx 実行成功」と表示されます。

リストアの実行

図 19: リストアの実行

最後に

今回は、PowerGres Plus のバックアップコマンドと NetVault を組み合わせた運用をご紹介しました。 商用製品の中にも、オープンソースデータベースに対応したさまざまな製品があり、それらを使用してシステムを簡単に構築することができます。

NetVault は、すべての操作を GUI から行うことができます。 PowerGres Plus のバックアップデータの管理、外部媒体への出力も NetVault の機能を使うことで簡単に行うことができます。

次回の高信頼化ソリューションでは、暗号化によるデータ保護をご紹介します。

製品・サービスに関するお問い合わせ
03-5979-2701

お問い合せ受付時間 月 - 金 10:00 - 17:00

メールフォームでのお問い合わせ

ページトップへ