PostgreSQL 7.3 管理者用ガイド

PostgreSQL グローバル開発グループ


Table of Contents
はじめに
1. 管理者用ガイドについて
1. インストールマニュアル
1.1. 簡易版
1.2. 必要条件
1.3. ソースの入手
1.4. アップグレードする場合
1.5. インストール手順
1.6. インストール後の設定作業
1.6.1. 共有ライブラリ
1.6.2. 環境変数
1.7. サポートされるプラットフォーム
2. Windows へのインストール
3. サーバ実行時環境
3.1. PostgreSQL ユーザアカウント
3.2. データベースクラスタの作成
3.3. データベースサーバの起動
3.3.1. サーバ起動の失敗
3.3.2. クライアント接続の問題
3.4. 実行時の設定
3.4.1. pg_settings
3.4.2. プランナとオプティマイザの調整
3.4.3. ログとデバッグ
3.4.4. 全般的な操作
3.4.5. WAL
3.4.6. 短いオプション
3.5. カーネルリソースの管理
3.5.1. 共有メモリとセマフォ
3.5.2. リソースの制限
3.6. サーバーのシャットダウン
3.7. SSLによる安全なTCP/IP接続
3.8. SSH トンネルを使った安全な TCP/IP 接続
4. データベースユーザと権限
4.1. データベースユーザ
4.2. ユーザ属性
4.3. グループ
4.4. 権限
4.5. 関数とトリガ
5. データベース管理
5.1. 概要
5.2. データベースの作成
5.3. テンプレートデータベース
5.4. データベースの設定
5.5. 代替領域
5.6. データベースの削除
6. クライアント認証
6.1. pg_hba.conf ファイル
6.2. 認証方式
6.2.1. Trust 認証
6.2.2. パスワード認証
6.2.3. Kerberos 認証
6.2.4. Ident ベースの認証
6.2.5. PAM 認証
6.3. 認証における問題点
7. 多言語対応
7.1. ロケールのサポート
7.1.1. 概要
7.1.2. 利点
7.1.3. 問題点
7.2. マルチバイトサポート
7.2.1. サポートされる文字セット符号化方式
7.2.2. 符号化方式の設定
7.2.3. サーバ・クライアント間の符号化方式自動変換
7.2.4. 翻訳が不可能な場合に起こること
7.2.5. 参照先
7.2.6. 歴史
7.2.7. Windows/ODBC 上の WIN1250
7.3. シングルバイト文字セットの変換
8. 定常的なデータベース保守作業
8.1. 概説
8.2. 定常的なバキューム作業
8.2.1. ディスク容量の復旧
8.2.2. プランナ用の統計情報の更新
8.2.3. トランザクション ID の送り込み失敗の防止
8.3. 定常的なインデックスの再作成
8.4. ログファイルの保守
9. バックアップとリストア
9.1. SQL によるダンプ
9.1.1. ダンプのリストア
9.1.2. pg_dumpall の使用
9.1.3. 大規模データベース
9.1.4. 警告
9.2. ファイルシステムレベルのバックアップ
9.3. リリース間の移行
10. データベース活動状況の監視
10.1. 標準的な Unix ツール
10.2. 統計情報収集器
10.2.1. 統計情報収集のための設定
10.2.2. 収集した統計情報の表示
10.3. ロックの表示
11. ディスク使用量の監視
11.1. ディスク使用量の決定
11.2. ディスク容量不足
12. ログ先行書き込みプロトコルに基づくロギング――Write-Ahead Logging (WAL)
12.1. 概説
12.1.1. 現時点の WAL のメリット
12.1.2. 将来のメリット
12.2. 実装
12.2.1. WALによるデータ回復
12.3. WALの設定
13. リグレッションテスト
13.1. 序文
13.2. テストの実行
13.3. テスト評価
13.3.1. エラーメッセージの違い
13.3.2. ロケールの違い
13.3.3. 日付と時刻の違い
13.3.4. 浮動小数点数の違い
13.3.5. 多角形の違い
13.3.6. 行の順序の違い
13.3.7. "乱数" テスト
13.4. プラットフォーム固有の比較ファイル
A. リリースノート
A.1. リリース 7.3
A.1.1. 概要
A.1.2. バージョン 7.3 への移行
A.1.3. 変更点
A.2. リリース 7.2.3
A.2.1. バージョン 7.2.3 への移行方法
A.2.2. 変更点
A.3. リリース 7.2.2
A.3.1. バージョン 7.2.2 への移行方法
A.3.2. 変更点
A.4. リリース 7.2.1
A.4.1. バージョン 7.2.1 への移行方法
A.4.2. 変更点
A.5. リリース 7.2
A.5.1. 概要
A.5.2. バージョン 7.2 への移行
A.5.3. 変更点
A.6. リリース 7.1.3
A.6.1. 7.1.3 への移行方法
A.6.2. 変更点
A.7. リリース 7.1.2
A.7.1. バージョン 7..1.2 への移行方法
A.7.2. 変更点
A.8. リリース 7.1.1
A.8.1. バージョン 7.1.1 への移行方法
A.8.2. 変更点
A.9. リリース 7.1
A.9.1. バージョン 7.1 への移行
A.9.2. 変更点
A.10. リリース 7.0.3
A.10.1. バージョン 7.0.3 への移行方法
A.10.2. 変更点
A.11. リリース 7.0.2
A.11.1. バージョン 7.0.2 への移行方法
A.11.2. 変更点
A.12. リリース 7.0.1
A.12.1. バージョン 7.0.1 への移行方法
A.12.2. 変更点
A.13. リリース 7.0
A.13.1. バージョン 7.0 への移行
A.13.2. 変更点
A.14. リリース 6.5.3
A.14.1. バージョン 6.5.3 への移行方法
A.14.2. 変更点
A.15. リリース 6.5.2
A.15.1. バージョン 6.5.2 への移行方法
A.15.2. 変更点
A.16. リリース 6.5.1
A.16.1. バージョン 6.5.1 への移行方法
A.16.2. 変更点
A.17. リリース 6.5
A.17.1. バージョン 6.5 への移行
A.17.2. 変更点
A.18. リリース 6.4.2
A.18.1. バージョン 6.4.2 への移行方法
A.18.2. 変更点
A.19. リリース 6.4.1
A.19.1. バージョン 6.4.1 への移行方法
A.19.2. 変更点
A.20. リリース 6.4
A.20.1. バージョン 6.4 への移行
A.20.2. 変更点
A.21. リリース 6.3.2
A.21.1. 変更点
A.22. リリース 6.3.1
A.22.1. 変更点
A.23. リリース 6.3
A.23.1. バージョン 6.3 への移行
A.23.2. 変更点
A.24. リリース 6.2.1
A.24.1. バージョン 6.2 からバージョン 6.2.1 への移行
A.24.2. 変更点
A.25. リリース 6.2
A.25.1. バージョン 6.1 からバージョン 6.2 への移行
A.25.2. バージョン 1.x からバージョン 6.2 への移行
A.25.3. 変更点
A.26. リリース 6.1.1
A.26.1. バージョン 6.1 からバージョン 6.1.1 への移行
A.26.2. 変更点
A.27. リリース 6.1
A.27.1. バージョン 6.1 への移行
A.27.2. 変更点
A.28. リリース 6.0
A.28.1. バージョン 1.09 からバージョン 6.0 への移行
A.28.2. 1.09より前のバージョンからバージョン 6.0 への移行
A.28.3. 変更点
A.29. リリース 1.09
A.30. リリース 1.02
A.30.1. バージョン 1.02 からバージョン 1.02.1 への移行
A.30.2. ダンプ/リロード手順
A.30.3. 変更点
A.31. リリース 1.01
A.31.1. バージョン 1.0 からバージョン 1.01 への移行
A.31.2. 変更点
A.32. リリース 1.0
A.32.1. 変更点
A.33. Postgres95 リリース 0.03
A.33.1. 変更点
A.34. Postgres95 リリース 0.02
A.34.1. 変更点
A.35. Postgres95 リリース 0.01
List of Tables
3-1. pg_settings の列
3-2. 短いオプションキー
3-3. System V IPCパラメータ
7-1. 文字セット符号化方式
7-2. クライアント/サーバ文字セット符号化方式
10-1. 標準統計情報ビュー
10-2. 統計情報アクセス関数
10-3. ロック状態のシステムビュー
List of Examples
6-1. pg_hba.conf ファイルの例
6-2. pg_ident.conf ファイルの例