createdb

名前

createdb -- 新しい PostgreSQL データベースの作成

概要

createdb [option...] [dbname] [description]

説明

createdb は、新しい PostgreSQL データベースを作成します。

通常、このコマンドを実行するデータベースユーザが、新しいデータベースの所有者になります。 ただし、コマンドを実行するユーザが適切な権限を持っている場合、-O オプションを使用して別のユーザを所有者に指定することができます 。

createdbSQL コマンド CREATE DATABASE のラッパです。 したがって、このユーティリティでデータベースを作成しても、これ以外の方法でサーバにアクセスしてデータベースを作成しても何も違いはありません。

オプション

createdb では、下記のコマンドライン引数を指定できます。

dbname

作成するデータベースの名前を指定します。 この名前はクラスタ内の全ての PostgreSQL データベースの中で一意でなければなりません。 デフォルトでは、現在のシステムユーザと同じ名前でデータベースを作成します。

description

オプションで、新しく作成されるデータベースに関連付けるコメントを指定します。

-D location
--location location

データベースの代替の場所を指定します。 initlocation も参照して下さい。

-e
--echo

createdb が生成し、サーバに送信したコマンドをエコー表示します。

-E encoding
--encoding encoding

このデータベース内で使用する文字符号化方式を指定します。

-O owner
--owner owner

新しいデータベースの所有者となるデータベースユーザを指定します。

-q
--quiet

応答を表示させないようにします。

-T template
--template template

このデータベースの構築に使用するテンプレートデータベースを指定します。

オプション -D-E-O、および -T は、それぞれ根底にある SQL コマンド CREATE DATABASE に対応しています。詳細はそちらを参照して下さい。

また createdb は、以下のコマンドライン引数を接続パラメータとして受けつけます。

-h host
--host host

サーバが稼働しているマシンのホスト名を指定します。この値がスラッシュから始まる場合、Unix ドメインソケット用のディレクトリとして使用されます。

-p port
--port port

サーバが接続を監視する TCP ポートもしくは Unix ドメインソケットのファイル拡張子を指定します。

-U username
--username username

接続するためのユーザ名を指定します。

-W
--password

強制的にパスワードのプロンプトを表示します。

環境

PGDATABASE

設定されている場合は、コマンドラインで上書きされない限り、これが作成するデータベースの名前になります。

PGHOST
PGPORT
PGUSER

デフォルトの接続パラメータです。 コマンドラインでも PGDATABASE でも指定されていない場合は、PGUSER が作成するデータベースの名前にもなります。

診断

問題が発生した場合、潜在する問題とエラーメッセージの説明についてCREATE DATABASEpsql を参照してください。 データベースサーバは対象ホストで稼働していなければ成りません。 また、libpq フロントエンドライブラリで使用される、全てのデフォルトの接続設定と環境変数が適用されます。

デフォルトのデータベースサーバを使ったデータベース demo を作成します。

$ createdb demo
CREATE DATABASE

この応答は、SQL コマンド CREATE DATABASE を実行した場合の結果と同じです。

ホスト eden 上のポート番号 5000 のサーバを使用し、LATIN1 符号化方式を使用するデータベース demo を、その背後で実行されるコマンドを表示させながら作成します。

$ createdb -p 5000 -h eden -E LATIN1 -e demo
CREATE DATABASE "demo" WITH ENCODING = 'LATIN1'
CREATE DATABASE

関連項目

dropdb, CREATE DATABASE