この節では、PostgreSQL 配布物に含まれる、プログラムやライブラリにおける各国語サポートのサポート方法を説明します。現在は、C プログラムにのみ適用できます。
プログラムに NLS サポートを追加する
プログラムの起動処理に以下のコードを追加して下さい。
#ifdef ENABLE_NLS #include <locale.h> #endif ... #ifdef ENABLE_NLS setlocale(LC_ALL, ""); bindtextdomain("progname", LOCALEDIR); textdomain("progname"); #endif
(progname は実際には自由に選択できます。)
翻訳の候補となるメッセージが見つかったら、gettext() の呼び出しが追加される必要があります。例えば、
fprintf(stderr, "panic level %d\n", lvl);
は、次のように変更されます。
fprintf(stderr, gettext("panic level %d\n"), lvl);
(NLS が設定されていない場合、gettext はノーオペレーション命令として定義されます。)
これは混乱しがちになります。一般的なショートカットは以下のものです。
#define _(x) gettext((x))
他の解決方法は、そのプログラムが通信のほとんどを 1 つまたは数個の、バックエンドにおける elog() のような関数で行なっている場合に適当なものです。その場合、全ての入力変数に対し、内部的にgettextを呼び出す関数を作成します。
プログラムのソースのあるディレクトリに nls.mk を追加して下さい。これは makefile のように読むことができます。以下の変数への代入をここで設定する必要があります。
textdomain() の呼び出しにて使用される、プログラム名です。
用意された翻訳のリストです。 始めは空です。
翻訳文字列を含むファイルの一覧です。 つまり、これらは gettext もしくは他の方法を使用するものとして記録されます。結局、これはプログラムのほとんど全てのソースファイルを含むことになります。この一覧があまりに長くなる場合、最初の "file" を + とし、2 番目の単語を 1 行に 1 ファイルを記したファイルとすることができます。
翻訳者用が作業を行なうメッセージカタログを生成するツールはどの関数呼び出しが翻訳可能な文字列を含むかを認識する必要があります。デフォルトでは、gettext() 呼び出しのみを認識します。_ や他の識別子を使用している場合、ここに記載しなければなりません。翻訳可能な文字列がその最初の引数ではない場合、その項目は (例えば 1 番目の引数の場合)func:2 という形式でなければなりません。
構築システムは、自動的に、メッセージ型録の構築およびインストールを行ないます。
メッセージの翻訳を簡単にするために、以下にガイドラインを数個示します。
なまけて、以下のような実行時に文章を構築することはしないで下さい。
printf("Files where %s.\n", flag ?"copied" :"removed");
文章内の単語の順番は言語によって異なる可能性があります。
同様の理由で、以下も動作しません。
printf("copied %d file%s", n, n!=1 ?"s" : "");
これは複数形がどのように形成されるかに依存しているからです。もし理解できたとすると、以下のように回避することができます。
if (n==1) printf("copied 1 file"); else printf("copied %d files", n):
そして、実棒することになります。言語の中には、独特の規則によって2つ以上の形になるものもあります。将来はこの回避方法ができるかもしれませんが、現時点では、全体を防ぐことが最善です。以下のように書くことができます。
printf("number of copied files:%d", n);
メッセージをどのように他の出力と合わせる予定なのかなど、翻訳者と何か通信したい場合、その文字列の出現前に translator から始まるコメントを付与して下さい。
/* translator:This message is not what it seems to be. */ */
これらのメッセージはメッセージカタログにコピーされますので、翻訳者は理解することができます。