pg_dumpall

Name

pg_dumpall -- PostgreSQL データベースクラスタをスクリプトファイルへ抽出

Synopsis

pg_dumpall [options...]

説明

pg_dumpall はクラスタの全ての PostgreSQL データベースを、1 つのスクリプトファイルに書き出す ("ダンプする") ためのユーティリティです。スクリプトファイルには、データベースをリストアするための psql への入力として使うことのできる SQL コマンドが含まれています。これはクラスタ内の各データベースに対して pg_dump を呼び出すことによって行なわれます。 pg_dumpall は更に、全てのデータベースに共通するグローバルオブジェクトもダンプします。(pg_dump はこれらのオブジェクトを保存しません。) これには、現時点ではデータベースユーザとグループに関する情報が含まれています。

したがって、pg_dumpall はデータベースのバックアップをとるための統合的な解決策です。しかし、次の制限には注意して下さい。pg_dump"ラージオブジェクト" をテキストファイルにダンプできないため、pg_dumpall も同様にダンプできません。ラージオブジェクトを含むデータベースがある場合、pg_dump の非テキスト出力モードの 1 つを使用してダンプしなければなりません。

pg_dumpall は全てのデータベースからテーブルを読みこむため、完全なダンプを作成するためにはデータベーススーパーユーザとして接続しなければならないでしょう。さらに、ユーザとグループを追加するため、そしてデータベースを作成するために、保存されたスクリプトを実行するにはスーパーユーザ権限が必要になるでしょう。

SQL スクリプトは標準出力に書き込まれます。それをファイルにリダイレクトするためには、シェルの演算子を使います。

pg_dumpall は、 PostgreSQL サーバに何度も接続しなければならない場合があり、その度にパスワードが必要になります。 そのような場合には $HOME/.pgpass ファイルを用意しておくと便利です。

オプション

以下のコマンドラインオプションを使用して出力形式を制御することができます。

-c
--clean

再作成を行なう前にデータベースを掃除 (削除) するための SQL コマンドを含めます。

-d
--inserts

データを (COPY ではなく) INSERT コマンドとしてダンプします。 これを行うとリストアが非常に遅くなりますが、出力の他の RDBMS パッケージへの移植性は高くなります。

-D
--column-inserts
--attribute-inserts

データを明示的に列名を付けた INSERT コマンド (INSERT INTO table (column, ...) VALUES...) としてダンプします。これによりリストアは非常に遅くなります。 しかし、列の順番を変更する場合にはこれが必要です。

-g
--globals-only

グローバルオブジェクト (ユーザとグループ) のみをダンプし、データベースのダンプを行ないません。

-i
--ignore-version

pg_dumpall とデータベースサーバのバージョンの不一致を無視します。

pg_dumpall は、バージョン 7.0 以上であれば前のリリースの PostgreSQL データベースも処理できますが、7.0 より古いバージョンのデータベースの処理はできません。 バージョンチェックを無効にする必要がある場合には、このオプションを使います (もし pg_dumpall が失敗したとしても、警告されなかったとは言えませんよ)。

-o
--oids

各テーブルのオブジェクト識別子 (OID) をダンプします。アプリケーションで OID 列を (外部キー制約など) 何らかの形で使用している場合は、このオプションを使用して下さい。その他の場合は、このオプションは使用しないで下さい。

-v
--verbose

冗長モードを指定します。 これを指定すると、pg_dumpall は進行メッセージを標準エラーに出力するようになります。

以下のコマンドラインオプションは、データベース接続パラメータを制御します。

-h host

データベースサーバが稼働しているマシンのホスト名を指定します。ホスト名がスラッシュから始まる場合、Unix ドメインソケット用のディレクトリとして使用されます。設定されている場合、デフォルトは環境変数 PGHOST から取得されますが、そうでない場合は Unix ドメインソケット接続を試みます。

-p port

サーバが監視しているポート番号です。デフォルトは、設定されている場合は環境変数 PGPORT、またはコンパイルの際のデフォルトになります。

-U username

指定したユーザとして接続します。

-W

強制的にパスワードのプロンプトを表示します。これは、パスワード認証が必要なサーバの場合、自動的に行なわれます。

長いオプション形式は限られたプラットホームでしか使用できません。

環境

PGHOST
PGPORT
PGUSER

デフォルトの接続パラメータです。

注釈

pg_dumpall は、内部で pg_dump を呼び出すので、診断メッセージの一部は pg_dump を参照します。

pg_dumpall は、PostgreSQL に何度も接続することが必要になります。 パスワード認証が構成されている場合は、接続の度にパスワードが要求されます。 そのような場合には、パスワードファイルを設定しておくと便利でしょう。

全てのデータベースを書き出す場合、以下のようにします。

$ pg_dumpall > db.out

上記で書き出したデータベースを読み込む場合、以下のようにします。

$ psql -f db.out template1

(ここではどのデータベースに接続するかということは重要ではありません。なぜなら pg_dumpall が作成するスクリプトファイルは、保存されたデータベースの作成および接続のためのコマンドを含んでいるからです。)

関連項目

pg_dump および psql です。起こり得るエラー条件についての詳細は上記を参照して下さい。