| PostgreSQL Plus V1.0L10 管理者ガイド | 
	
		| 目次
			索引     | 
	 第2章 PostgreSQL Plusの運用までの流れ 第2章 PostgreSQL Plusの運用までの流れ
 2.1 セットアップ手順 2.1 セットアップ手順
2.1.5 PostgreSQL Plus Administratorの起動
PostgreSQL Plus Administratorを起動します。
PostgreSQL Plus Administratorを利用するには、以下のブラウザが必要です。
- Linuxの場合
 Mozilla 0.9.9以降
- Windows(R)の場合
 Internet Explorer 6.0以降、またはNetscape Navigator 7.0以降
以下の手順でPostgreSQL Plus Administratorを起動します。
- PostgreSQL Plusをインストールしたサーバの場合、【スタート】ボタンから【PowerGre Plus】の【PostgreSQL Plus Administrator】で、起動するインスタンス名を選択し、PostgreSQL Plus Administratorを起動します。この場合、PostgreSQL Administratorは、Windowsの標準のブラウザで起動されます。
 ブラウザで直接以下のURLを指定し、PostgreSQL Plus Administratorを起動することも可能です。
| http://hostname:13000/admin/postgres.html |  
 備考:上記URLの“postgres”は、PostgreSQL Plus Setupで指定したインスタンス名です。“hostname”は、PostgreSQL Plusをインストールしたサーバのホスト名です。 最後のHTMLファイル名は、使用するインスタンス名にあわせて変更してください。
 
 
- インスタンス作成者ログイン
 PostgreSQL Plus Administratorを起動すると、インスタンス作成者ログイン画面が表示されます。
 インスタンス作成者名“postgres”とパスワードを入力して【ログイン】ボタンをクリックします。
|  同一マシンで2つ以上のPostgreSQL Plus Administratorを起動しないでください。
 | 
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004