その他
自動起動の設定
システムの起動時に PowerGres Plus を自動的に起動するように設定する手順は以下のとおりです。 設定は root ユーザで行う必要があります。
-
データベースクラスタを作成します。
-
以下の設定ファイルを作成し、データベースディレクトリとポートを指定します。
/etc/sysconfig/powergresplus91/powergresplus91
例えば、データベースディレクトリが /var/lib/pgsql/data、ポートが 5432 であれば、以下のように設定ファイルを編集します。
PGDATA=/var/lib/pgsql/data PGPORT=5432
-
以下のコマンドを実行し、システムのサービスとして登録します。
# chkconfig powergresplus91 on
複数の自動起動を設定するには、以下のように、起動スクリプトのシンボリックリンクを適当な名前で作成し、シンボリックリンクと同名の設定ファイルにデータディレクトリとポートを指定し、システムのサービスとして追加して登録します。
# ln -s /etc/rc.d/init.d/powergresplus91 /etc/rc.d/init.d/powergresplus91-secondary # vi /etc/sysconfig/powergresplus91/powergresplus91-secondary # cat /etc/sysconfig/powergresplus91/powergresplus91-secondary PGDATA=/var/lib/pgsql/data2 PGPORT=5433 # chkconfig --add powergresplus91-secondary # chkconfig powergresplus91-secondary on
自動起動の設定が有効になっているかどうかを確認するには、以下のコマンドを実行します。 コマンドの引数にはシステムのサービス名、つまり、起動スクリプトのファイル名を指定します。
# chkconfig --list powergresplus91 powergresplus91 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
0 から 6 までの数字はシステムのランレベルを表しており、ランレベルごとに自動起動の設定が有効になっているかどうかが on / off で表示されます。
自動起動の設定を解除するには、以下のコマンドを実行します。
# chkconfig powergresplus91 off
core ダンプ
PostgreSQL では、データベースサーバのプロセスがクラッシュすると、OS がデータディレクトリに巨大な core ファイルを出力します。 このファイルは障害の調査には必要なものですが、データベースを格納するディスクの容量を圧迫してしまいます。
PowerGres Plus は、core ファイルを任意のディレクトリに格納できます。 また、出力するデータを限定することにより、core ファイルを小さくすることもできます。 この機能は、Windows のミニダンプ (またはクラッシュダンプ) でも利用できます。core ファイルを出力するディレクトリとサイズを制御するために次のパラメータが postgresql.conf に用意されています。
- core_directory (string)
-
core ファイルの出力先ディレクトリを絶対パスで指定します。 パラメータを指定しない場合、データディレクトリが指定されたものとみなします。 このパラメータはサーバ起動時のみ設定可能です。
- core_contents (enum)
-
core ファイルに含める内容を指定します。 none を指定した場合、core_directory の設定にかかわらず core ファイルをダンプしません。 minimum を指定した場合、共有メモリの内容を core ファイルにダンプしません。 full を指定した場合、すべての内容を core ファイルにダンプします。 デフォルトは minimum です。 このパラメータはサーバ起動時のみ設定可能です。
また、PowerGres Plus では確実に core を採取するために pg_ctl の -c オプションは無効となり、core_contents パラメータにのみ依存して core ファイルを採取します。
DB 情報取得ツール
DB 情報取得ツールは、PowerGres Plus に関するトラブル発生の際、調査 / 分析に必要なデータベース環境の情報を取得するためのツールです。
使用前の準備
DB 情報取得ツールの使用前に以下の設定を行ってください。
-
環境変数 PATH に、/opt/powergresplus91/bin を追加します。
-
環境変数 PGDATA に、データディレクトリを設定します。
-
環境変数 PGPORT に、通信ポート番号を設定します。 (省略した場合は 5432 になります)
-
PowerGres Plus を起動します。
PowerGres Plus が停止している場合、取得できる情報が限定されます。
-
スーパーユーザ (root) のパスワードをひかえておきます。
一部の情報をスーパーユーザで取得するため、DB 情報取得ツール実行中にスーパーユーザのパスワードを求めてきます。
使用方法
スーパーユーザ以外の一般ユーザで、以下のコマンドを実行します。
% pgx_getenvdata [情報取得間隔(秒) 情報取得回数]
DB 情報取得ツールが取得する情報の一部は、複数回繰り返して取得することが可能です。
そうする場合は、第一パラメタに情報を取得する間隔を指定し、第二パラメタに情報を取得する回数を指定します。 これらを両方とも省略した場合、1 回だけ情報を取得します。 片方だけを省略することはできません。
複数回繰り返して取得することができる情報は、性能情報とコネクション情報、ロック情報です。
出力情報
DB 情報取得ツール実行時のカレントディレクトリに取得した情報を格納した圧縮ファイル (envdt{月日時分}.tar.gz) を出力します。
旧バージョンからの移行
旧バージョンからの移行は、同一バージョン系列内の移行 (例えば、V9.1 から V9.1 Update 1) と、PowerGres Plus V9.1 より前のバージョンからの移行 (例えば、V5 から V9.1 Update 1) によって方法が異なります。
同一バージョン系列内の移行手順
同一バージョン系列内の移行の場合は、データベースクラスタや設定をそのまま引き継ぐことができるので、データのダンプ・リストアを行う必要はありません。 PowerGres Plus V9.1 を最新版にするだけで、データ、設定を引き継いで使用できます。
-
アップデートスクリプトを実行し、PowerGres Plus V9.1 を最新版にします。
# sh (CD-ROMをマウントしたディレクトリ)/update.sh
-
使用許諾契約書の内容が表示されます。 よくお読みの上、同意される場合は「yes」と入力します。
Do you agree to the license terms (yes/no): yes
-
パッケージがアップデートされます。
Updating packages... 準備中... ########################################### [100%] 1:powergresplus91-libs ########################################### [ 9%] 2:powergresplus91 ########################################### [ 18%] 3:powergresplus91-server ########################################### [ 27%] 4:powergresplus91-contrib########################################### [ 36%] 5:powergresplus91-devel ########################################### [ 45%] 6:powergresplus91-docs ########################################### [ 55%] 7:powergresplus91-mgr ########################################### [ 64%] 8:powergresplus91-plperl ########################################### [ 73%] 9:powergresplus91-plpytho########################################### [ 82%] 10:powergresplus91-pltcl ########################################### [ 91%] 11:powergresplus91-test ########################################### [100%]
-
以下のメッセージが表示されれば、アップデートは完了です。
PowerGres Plus V9.1 update completed.
-
サービスを再起動します。
管理ツールよりサービスの再起動を行います。 操作手順の詳細は管理ツールマニュアル「サービス」–「サービスの再起動」を参照して下さい。
PowerGres Plus V9.1 より前のバージョンからの移行
PowerGres Plus V9.1 より前のバージョンから移行する場合、データベースクラスタや設定は、そのままでは引き継ぐことができません。 いったんダンプ (バックアップ) を取り、こちらを V9.1 にてリストアする必要があります。
-
PowerGres Plus V9.1 をインストールします。
インストール方法については「インストールの手順」を参照して下さい。
-
ダンプを取得します。
稼働中の旧バージョンのデータベースクラスタに対して、新バージョンの pg_dumpall を使用してダンプを取得します。 以下のように実行します。
$ /opt/powergresplus91/bin/pg_dumpall -U postgres > dumpall.sql
この際、他のユーザがアクセスできないようにアクセス制限 (pg_hba.conf を編集する等) をして下さい。
-
サービスを停止します。
旧バージョンの管理ツールにて、現在稼働中のサービスを停止します。 操作手順の詳細は管理ツールマニュアル「サービス」–「サービスの停止」を参照して下さい。
-
新たにデータベースクラスタを作成します。
新バージョンの管理ツールにて、PowerGres Plus V9.1 のデータベースクラスタを新たに作成します。 操作手順の詳細は管理ツールマニュアル「サーバ」–「サーバの登録」–「データベースクラスタの新規作成」を参照して下さい。
なお、新データベースクラスタを旧データベースクラスタと同じディレクトリパスに作成する場合は、旧データベースクラスタは移行が完了するまで削除せずに退避させることを推奨します。
-
新データベースクラスタでサービスを起動します。
新バージョンの管理ツールにて、新データベースクラスタでサービスを起動します。 操作手順の詳細は管理ツールマニュアル「サービス」–「サービスの開始」を参照して下さい。
-
取得したダンプファイルからデータをリストアします。
新バージョンの管理ツールにて、ダンプファイルをリストアし、データを移行します。 操作手順の詳細は管理ツールマニュアル「バックアップ / リストア」–「リストア」を参照して下さい。
-
設定の移行をします。
設定の移行は、旧バージョンと新バージョン間でパラメータが異なる場合があるので、手動で行います。 パラメータ差異などを確認した上で、旧バージョンの設定ファイルを参考に新バージョンにて、適切な設定を行って下さい。 設定については、管理ツールマニュアル「設定」を参照して下さい。
-
旧バージョンをアンインストールします。
移行後は、旧バージョンのアンインストールを行ってください。 操作手順の詳細は、旧バージョンのマニュアル「アンインストールの手順」を参照して下さい。
textsearch_ja
textsearch_ja は形態素解析 (MeCab) を使用した日本語全文検索です。 機能の詳細につきましては textsearch_ja プロジェクトの ホームページ をご覧ください。
-
拡張 textsearch_ja のインストール
psql コマンドラインより、以下を実行します。(\c はデータベース名指定)
=# \c (データベース名) データベース "(データベース名)" にユーザ"postgres"として接続しました。 =# CREATE EXTENSION textsearch_ja; CREATE EXTENSION
-
動作確認
=# SELECT to_tsvector('japanese', 'すもももももももものうち'); to_tsvector ----------------------- 'すもも':1 'もも':2,3 (1 行)
以上のように動作を確認することができます。 デフォルトの状態では UTF8 のデータベースで使用できます。
PostGIS
PostGIS は地理情報を取り扱うためのモジュールです。 機能の詳細につきましては PostGIS プロジェクトの ホームページ をご覧ください。
-
PostGIS の RPM パッケージをインストール
コマンドラインより、以下を実行します。
# cd (CD-ROMをマウントしたディレクトリ)/packages/(OSに対応したディレクトリ) # rpm -ivh powergresplus91-postgis* powergresplus91-proj* powergresplus91-geos* 準備中... ########################################### [100%] 1:powergresplus91-geos ########################################### [ 8%] 2:powergresplus91-proj ########################################### [ 17%] 3:powergresplus91-postgis########################################### [ 25%] 4:powergresplus91-postgis########################################### [ 33%] 5:powergresplus91-postgis########################################### [ 42%] 6:powergresplus91-postgis########################################### [ 50%] 7:powergresplus91-proj-de########################################### [ 58%] 8:powergresplus91-proj-ep########################################### [ 67%] 9:powergresplus91-proj-na########################################### [ 75%] 10:powergresplus91-geos-de########################################### [ 83%] 11:powergresplus91-geos-py########################################### [ 92%] 12:powergresplus91-geos-ru########################################### [100%]
OS に対応したディレクトリは以下のとおりです。
OS ディレクトリ Red Hat Enterprise Linux 6 (x64)
CentOS 6 (x64)rhel6-x86_64 Red Hat Enterprise Linux 5 (x64)
CentOS 5 (x64)rhel5-x86_64 -
PostGIS のデータ型や関数を作成
psql コマンドラインより、以下を実行します。(\c はデータベース名指定)
=# \c (データベース名) データベース "(データベース名)" にユーザ"postgres"として接続しました。 =# \i /opt/powergresplus91/share/contrib/postgis-2.0/postgis.sql (省略) CREATE FUNCTION CREATE FUNCTION COMMIT =# \i /opt/powergresplus91/share/contrib/postgis-2.0/spatial_ref_sys.sql (省略) INSERT 0 1 COMMIT ANALYZE =# \i /opt/powergresplus91/share/contrib/postgis-2.0/postgis_comments.sql (省略) COMMENT COMMENT COMMENT
-
動作確認
=# \d リレーションの一覧 スキーマ | 名前 | 型 | 所有者 ----------+-------------------+----------+---------- public | geography_columns | ビュー | postgres public | geometry_columns | ビュー | postgres public | spatial_ref_sys | テーブル | postgres (3 行) =# SELECT postgis_version(); postgis_version --------------------------------------- 2.0 USE_GEOS=1 USE_PROJ=1 USE_STATS=1 (1 行)
以上のように動作を確認することができます。
pgAdmin III
pgAdmin III はデータベースサーバの運用と管理を支援する GUI 管理ツールです。 機能の詳細につきましては pgAdmin III プロジェクトの ホームページ をご覧ください。 CD-ROM の others/pgadmin3 ディレクトリには Windows 向けインストーラが格納されています。
お問い合わせ
- 技術的なお問い合わせ
-
SRA OSS, Inc. 日本支社
powergres-info@sraoss.co.jp - 販売・サポートに関するお問い合わせ
-
SRA OSS, Inc. 日本支社
powergres-sales@sraoss.co.jp