リリースノート
PowerGres Plus (Linux 版) V13 Update 20 の変更点
- データベースサーバ
- 
        - 
            ベースとなる PostgreSQL のバージョンを 13.14 から 13.20 にアップデートしました。 PostgreSQL の変更点については PostgreSQL の技術情報を参照してください。 
 
- 
            
- 不具合修正
- 
        - "postgres" データベースを含まないバックアップのリカバリを行う pgx_rcvall コマンドの実行が完了しない不具合を修正しました。
- [doc]PowerGres Plus (Linux 版) V13 Update 14 のドキュメントに誤った PostGIS のバージョン情報が記載されており、正しいバージョンに修正しました。
- [doc]pgx_rcvallコマンドを実行するユーザはpostgresユーザとは限らず厳密にはスーパーユーザであると修正しました。(#13361)
 
- 付属ソフトウェア
- 
        - pg_ivm のバージョンを 1.11 にアップデートしました。
- pg_bigm のバージョンを 1.2-20240606 にアップデートしました。
- JDBC のバージョンを 42.7.5 (Java 8) にアップデートしました。
- Npgsql のバージョンを 4.0.17 にアップデートしました。
- psqlODBC のバージョンを REL-17_00_0004 にアップデートしました。
 
PowerGres Plus (Linux 版) V13 Update 14 の変更点
- データベースサーバ
- 
        - 
            ベースとなる PostgreSQL のバージョンを 13.10 から 13.14 にアップデートしました。 PostgreSQL の変更点については PostgreSQL の技術情報を参照してください。 
 
- 
            
- 不具合修正
- 
        - 
            PowerGres Plus V13 Update 10 にて、スタンバイサーバでデータが欠落する不具合を修正しました。
            以下の操作で、欠落が発生する可能性がございました。
            - スタンバイサーバの再起動(停止後に起動しても同様)
- スタンバイサーバに対して pg_basebackup を実行(pg_backup_start/pg_backup_stopも同様)
 
 
- 
            PowerGres Plus V13 Update 10 にて、スタンバイサーバでデータが欠落する不具合を修正しました。
            以下の操作で、欠落が発生する可能性がございました。
            
- 付属ソフトウェア
- 
        - pg_ivm のバージョンを 1.8 にアップデートしました。
- PostGIS のバージョンを 3.2.7 (RHEL/CentOS/Rocky/Alma 8, RHEL/Rocky/Alma 9)にアップデートしました。
- JDBC のバージョンを 42.2.27 (Java 6), 42.2.29 (Java 7), 42.7.3 (Java 8) にアップデートしました。
- Npgsql のバージョンを 4.0.16 にアップデートしました。
- psqlODBC のバージョンを REL-16_00_0004 にアップデートしました。
 
- その他
- 
        - PowerGres のバージョン番号を PostgreSQL と統一させるため Update 11 ~ 13 をスキップしました。
 
PowerGres Plus (Linux 版) V13 Update 10 の変更点
- データベースサーバ
- 
        - 
            ベースとなる PostgreSQL のバージョンを 13.6 から 13.10 にアップデートしました。 PostgreSQL の変更点については PostgreSQL の技術情報を参照してください。 
 
- 
            
- 不具合修正
- 
        - powergresplus-setup スクリプトの不備を修正しました。(#11158)
 
- 動作環境
- 
        - Amazon Linux 2 を動作環境に追加しました。(#10677)
- RHEL 9, Rocky Linux 9, AlmaLinux 9 を動作環境に追加しました。(#10679)
 
- 管理ツール
- 
        - 本バージョンからGUI管理ツールである PowerGres Administration Tool を本体パッケージから分離しました。PowerGres Administration Tool は別途インストールの上、ご利用ください。
 
- その他
- 
        - PowerGres のバージョン番号を PostgreSQL と統一させるため Update 7 ~ 9 をスキップしました。
 
PowerGres Plus (Linux 版) V13 Update 6 Release 2 の変更点
- 付属ソフトウェア
- 
        - pg_ivmモジュールのバージョンを 1.2 から 1.5.1 にアップデートしました。1.5.1より前のバージョンでは以下の影響を及ぼす脆弱性が存在しました。
          - ⾏レベルセキュリティで保護されているテーブル内の情報が、本来アクセス権限のないユーザに漏えいする (CVE-2023-22847)
- 攻撃者が⽤意した任意の関数がマテリアライズド・ビュー所有者の権限で実⾏される (CVE-2023-23554)
 
 
- pg_ivmモジュールのバージョンを 1.2 から 1.5.1 にアップデートしました。1.5.1より前のバージョンでは以下の影響を及ぼす脆弱性が存在しました。
          
PowerGres Plus (Linux 版) V13 Update 6 の変更点
- データベースサーバ
- 
          ベースとなる PostgreSQL のバージョンを 10 系列から 13 系列にアップグレードしました。 PowerGres Plus V13 Update 6 では PostgreSQL 13.6 をベースとしています。 なお、V13 〜 V13 Update 5 は、PostgreSQL とバージョンを合わせるため、リリースをスキップしました。 PostgreSQL の変更点については PostgreSQL の技術情報を参照してください。 
- 動作環境
- 
          - 
              動作環境のOSからRed Hat Enterprise Linux 6 (x64), CentOS 6 (x64), CentOS 8 (x64) を除外しました。 
 
- 
              
- 以前のメジャーバージョンからの動作変更点
- 
          - pgx_rcvall の時間指定リカバリにおいて、未来の時間を指定もしくは存在しないリストアポイントを指定した場合、コマンドが失敗するようになりました。
 以前のメジャーバージョンでは最新の状態にリカバリされていました。 
- 管理ツール
- 
          - PowerGres Administration Tool のバージョンを 1.7.0 にアップデートしました。
 
- 付属ソフトウェア
- 
          - マテリアライズドビューの高速化を実現するpg_ivmモジュールを追加しました。(#10459)
- PostGIS のバージョンを 3.2.2 にアップデートしました。
- Npgsql のバージョンを 4.0.13 にアップデートしました。
- JDBC のバージョンを 42.2.6 (Java 6,7), 42.5.0 (Java 8) にアップデートしました。